「z/VM ネットワーク・プロパティー」ウィンドウを使用して、z/VM 上に
存在するすべてのネットワーク・エンティティー (ゲスト LAN、VSWITCH、または OSA) を表示します。
これらのエンティティーは、Linux ゲスト・システムのネットワーキングに使用できます。
このウィンドウには、z/VM 上のすべてのネットワーク接続と
その詳細のリストが、読み取り専用のテーブルに表示されます。
テーブル内でこれらのフィールドを編集することはできませんが、テーブル内の行を
ダブルクリックして、その接続の
「接続プロパティー」ウィンドウを開くことができます。
フィールド
「z/VM ネットワーク・プロパティー」
ウィンドウには以下のフィールドがあります。
- CHPID
- (OSA のみ) OSA の CHPID (チャネル・パス ID) を表示します。
- 基本
- (OSA のみ) OSA の基本実デバイス番号を表示します。
- 最大
- (OSA のみ) OSA の最大実デバイス番号を表示します。
- 名前
- (LAN または VSWITCH のみ) ゲスト LAN または VSWITCH の名前を表示します。
- I/O プロトコル
- (LAN のみ) LAN の I/O プロトコルを表示します。
可能な値は、以下のとおりです。
- QDIO - QDIO ゲスト LAN の場合
- HIPERS - ハイパーソケット・ゲスト LAN の場合
- MFS
- (LAN のみ) ゲスト LAN の「最大フレーム・サイズ」を表示します。
- OSA 実デバイス
- (VSWITCH のみ) VSWITCH が接続されている OSA 実デバイスのリストを表示します。
- デフォルト・ゲートウェイ
- 接続のためのデフォルト・ゲートウェイを表示します。
- MTU
- 最大伝送単位を表す整数を表示します。
- サブネット
- Linux ルーティング構成に使用されるサブネット・マスクを表示します。
- IP ベース
- この接続で構成できる Linux ゲスト・システムに IP
を割り当てるために使用できる、一番小さい IP アドレスを表示します。
- IP 範囲
- この接続で構成される Linux ゲスト・システムに IP を
割り当てるために使用できる、「IP ベース」から始まる IP アドレスの数を表示します。
- 使用可能な IP の数
- 範囲内で使用可能な IP アドレスの数を表示します。
この数は、IP 範囲から占有 IP アドレスの数を引いた数と同じです。