リモート・セッション

「リモート・セッション」タスクを使用して、リモート管理対象システムでコマンドライン・プログラムを実行します。 「リモート・セッション」では、「Remote Control」タスクよりも作成されるネットワーク・トラフィックと 使用されるシステム・リソースが少ないため、低帯域環境下では便利です。

注: 同時に複数のリモート・セッションをアクティブにすることができますが、管理サーバー経由で 1 つの管理対象システムに対して実行できるリモート・セッションは 1 つだけです。
アイコン リモート・セッション・アイコン
サポートされている IBM® Director オブジェクト SNMP デバイスと、レベル 0、レベル 1、およびレベル 2 管理対象システム。
サポートされているオペレーティング・システム

IBM Director によってサポートされるすべてのオペレーティング・システム。 詳しいオペレーティング・システム・サポート情報については、IBM Director インフォメーション・センター (publib.boulder.ibm.com/infocenter/eserver/v1r2/topic/diricinfo/fqm0_main.html) を参照してください。

アベイラビリティー 標準 IBM Director インストールの一部。
必要なハードウェアまたはハードウェアの制限 なし
必要なソフトウェア なし
必要なプロトコル
  • (SNMP デバイス) SSH または Telnet プロトコルが必要です。
  • (Linux® または UNIX® を実行する管理対象システム) SSH プロトコルが必要です。
    注: 管理対象システム上の SSH サーバーが応答しないと、リモート・セッション・タスクは Telnet プロトコルを使用して管理対象システムに接続しようと試みます。
  • (i5/OS™ を実行する管理対象システム) Telnet プロトコルが必要です。
必要なデバイス・ドライバー なし
大量構成サポート いいえ
スケジューラー・サポート いいえ
このタスクに関連するファイル なし
このタスクに関連するイベント なし

関連タスク
リモート・セッションの確立

関連資料
「リモート・セッション」ウィンドウ

(C) Copyright IBM Corporation 1999,2005. All Rights Reserved.