「サーバー・プリファレンス」では、許可するコンソール接続タイプの選択、 データベース設定の表示と構成、保管するイベント・ログとアクション・ヒストリーの数、 ファイル配布サーバーの定義、インベントリー・コレクション・プリファレンスの設定、 リモート制御プリファレンスの設定、通信に使用する SNMP バージョンの選択、 およびソフトウェア配布プリファレンスの定義を行うことができます。
イベント・ログおよびヒストリー設定の構成
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「イベント管理」ページでは、 保管されるイベント・ログ・エントリーとアクション・ヒストリー・エントリーの最大数を変更することができます。データベース設定の表示および構成
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「データベース」ページでは、IBM Director 用に 構成されているデータベースに関する情報を表示したり、場合によっては データベース・ログイン設定を編集したりすることができます。インベントリー・コレクション・プリファレンスの構成
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「インベントリー・コレクション」ページでは、 インベントリー・コレクション・パラメーター (インベントリーを更新する頻度、タイムアウト値、 インベントリーを同時に収集する管理対象オブジェクトの数、および収集するインベントリー・データのタイプ) を設定できます。リモート制御プリファレンスの構成
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「Remote Control」ページでは、 非アクティブ・リモート制御セッションのタイムアウト値の定義、 およびリモート制御セッションの開始状態の編集を行うことができます。コンソール・セッションのセキュリティーの構成
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「接続」ページでは、 許可するコンソール接続のタイプを選択することができます。 デフォルトでは、非セキュア TCP 接続とセキュア SSL 接続の両方が使用可能になっています。通信用 SNMP バージョンの構成
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「SNMP」ページでは、 通信に使用する SNMPバージョンとプロファイルを定義できます。ソフトウェア配布プリファレンスのセットアップ
このトピックでは、ソフトウェア配布プリファレンスを構成する方法について説明します。ファイル配布サーバーの定義
「サーバー・プリファレンス」ウィンドウ:「ファイル配布」ページでは、 ソフトウェアの配布に使用するファイル配布サーバーを定義できます。
親トピック: IBM Director の管理