このトピックでは、IBM Director の「システム稼働状況」ウィンドウについて説明します。
メニュー・バー
- ファイル
- 稼働状況レポートのエクスポート
- HTML レポートのエクスポート
- 現在のレポートを、一連の HTML ファイルおよび GIF ファイルとして、
コンソール・マシンのディレクトリーに保管します。
ツリー表示で行われた時刻の変更やシステム選択は、レポートに反映されます。
切り離されたビューは、エクスポートされたレポートの一部ではありません。
グラフを GIF ファイルとして保管するために、「システム稼働状況」では、
別のウィンドウにグラフの一時的なコピーを作成します。
このウィンドウは一時的なものです。
「システム稼働状況」では、レポートを今すぐにオープンしたいかどうかを尋ねる
プロンプトを出します。
レポートを今すぐにオープンすることを選択した場合、「システム稼働状況」の外部で
デフォルト・ブラウザーが起動し、そのレポートを表示します。
「システム稼働状況」では、この機能を Windows システムでのみ提供しています。
エクスポート機能では、ファイルを置くディレクトリーを指定するようプロンプトを出します。
HTML エクスポートでは複数のファイルがあるため、個別のファイルに名前を付けるオプションは使用できません。
異なるレポートを保管するためには、異なるディレクトリーを選択することをお勧めします。
- XML レポートのエクスポート
- 「システム稼働状況」では、「システム稼働状況」レポートのすべての詳細を含む
XML レポート・エクスポート機能を提供しています。
この機能を使用すると、他の XML ユーザーがデータにアクセスして、
標準化された形式でそのデータを提供することができます。
妥当性検査は提供されていません。
ファイルをエクスポートすると、ディレクトリーにある既存のファイルはすべて上書きされます。
レポートをエクスポートするのにディレクトリーの代わりにファイルを選択すると、
選択したファイルの親ディレクトリーが宛先ディレクトリーとなります。
- 期間の設定
- 「情報」ウィンドウをカスタマイズして、定義された間隔でデータを表示できます。
「期間の設定」で選択された時間枠のすべてのデータ
(その時間枠の直前に開始、または直後に終了したイベントを含む)
が処理されます。
- 設定
- 問題のあるシステムの設定を定義できる「設定」ウィンドウを表示します。
- 過去の停止を探す日数: 日
- 問題のあるシステムについて、何日前からスキャンしたいかを示す日数を指示します。
デフォルトは 30 日です。
時間枠は、エージェントの時刻には関連していません。
- すべての使用可能なデータを使用
- このチェック・ボックスにチェックが付けられると、エージェントによって報告された
すべての稼働状況データが検討されます。
- 計画外の停止の最少数:
- システムに問題があるとしてマークされるまでに発生可能な、計画外の停止の数を指示します。
デフォルトは 1 です。
- パーセント
- このチェック・ボックスにチェックが付けられると、「計画外の停止」フィールドが、
システムに問題があるとしてマークされるまでに、そのシステムが計画外の停止を行うことができる
時間のパーセントに変更されます。
- データが古いと判断される日数: 日
- システムに問題があるとしてマークされるまでに、そのシステムが不整合なデータ
を報告できる日数を指示します。
- 印刷
- 現在作業域に表示されているものを印刷します。
グラフを印刷する場合、そのグラフに関するツール・ヒントと詳細情報は印刷されません。
「エクスポート」を使用して、「印刷」では
得られない情報があれば、ハードコピーを生成することができます。
- 表示
- 切り離しビュー
- 「情報」ウィンドウの現行のタブ付き選択を切り離します。
切り離された情報ウィンドウは、「システム稼働状況」タスクまたは
IBM Director コンソールから切り離して、デスクトップ上を移動させることができます。
切り離されたウィンドウに、グラフの静的コピーがそのまま残り、ツリー表示で選択を変更しても変更されません。
- システム停止時間の分布
- すべてのシステム停止時間のパーセントを表す円グラフを表示します。
- システム稼働時間の分布
- すべてのシステム稼働時間のパーセントを表す円グラフを表示します。
- 稼働状況レポート
- システム稼働状況のスナップショットを提供します。
このレポートは、ツリー表示の中の現在選択しているシステム
(または、ツリーのルートを選択した場合にはすべてのシステム)
について測定したものを提供します。
- 曜日別システム停止
- 計画された停止と計画外の停止が区別された、停止の頻度を曜日別に測定する棒グラフを表示します。
- 時間帯別システム停止
- 計画された停止と計画外の停止が区別された、停止の頻度を時刻別に測定する棒グラフを
表示します。
ツールバー
- 表示オプション
- システム停止時間の分布
- すべてのシステム停止時間のパーセントを表す円グラフを表示します。
- システム稼働時間の分布
- すべてのシステム稼働時間のパーセントを表す円グラフを表示します。
- 曜日別システム停止
- 計画された停止と計画外の停止が区別された、停止の頻度を曜日別に測定する棒グラフを表示します。
- 時間帯別システム停止
- 計画された停止と計画外の停止が区別された、停止の頻度を時刻別に測定する棒グラフを
表示します。
フィールド
- ツリー構造
- 操作する管理対象システムを表示します。
- 右側のペイン
- システム稼働状況のグラフまたはレポートを表示する「情報」ウィンドウ。