「レポート定義」ウィンドウ: 「モニター選択」ページ
このトピックでは、IBM Director の「レポート定義」ウィンドウ: 「モニター選択」ページに
ついて説明します。
フィールド
- アクティブ・モニターをすべて組み込む
- 「モニター・アクティベーター」ウィンドウでアクティブにされた
すべてのモニターが、「レポート・パラメーター」ウィンドウで設定された
グローバル・サンプリング頻度を持つことを指定します。
- 個別モニターをすべて組み込む
- 「モニター・アクティベーター」ウィンドウでアクティブにされた
モニターのうち、どのモニターをレポートに組み込むかを指定します。
- モニター
- 指定するモニターのリスト。
- ツリー
- チェック・マークを付けた場合、モニターのツリー表示を表示します。
- 「組み込み」ボタン
- 選択されたモニターがレポートに組み込まれます。
- 「除外」ボタン
- 選択されたモニターがレポートから除外されます。
- グローバル設定
- すべてのモニターに対する現行のグローバル設定。
- グローバル設定の上書き
- チェック・マークを付けた場合、選択されたモニターにグローバル設定が適用されます。
- サンプリング頻度
- 選択されたモニターのサンプリング頻度。
サンプリング頻度値は、1 分、5 分、30 分、および 1 時間です。
- 最小値および最大値の収集
- 選択されたモニターに対する、収集する最小と最大のデータ値。